缶   詰


 旅システムさんのエントリ配信

2008/11/21
たかさき法律事務所9条の会 佐々木美樹氏 ―韓国9条の会との交流の旅

投稿: 旅システム (10:50 am)
 
 たかさき法律事務所9条の会さんが、韓国旅行をされるということでお話を伺って、一緒にプランニングをさせていただきました。
 過去の歴史の勉強だけではなく、韓国の9条の会の方たちとも親しく交流するという貴重な体験をされました。
 ここには書いていませんが、侵略の歴史だけではなく百済の歴史もおりまぜ、またおいしい食文化にも触れた有意義な旅行になったようです。
(青木)
 




 10月8日〜12日、4泊5日の韓国の旅に行ってきました。
 旅の目的は、歴史を学び、韓国にできた9条の会と交流を持つことです。
 当会は、発足以来2年が経過し、会合を重ねていくなかで、誰からともなく「みんなで韓国へ修学旅行に行こう」と夢のようにプランを描いていましたが、それがいよいよ現実のものとなりました。

独立記念館〜


 まず、キョレの家と呼ばれている中心部に位置するホールの建物の広さ高さに圧倒されました。キョレの家に立ってみると、緑に囲まれた中に815本の旗(815は45年8月15日、日本の敗戦で韓国が解放された日)が翻る広い広い広場があり、そのはるか向こうにキョレの塔が空に向ってそびえ立っていました。建設費用493億円、それが、全て人々の寄付でまかなわれたと聞き、独立記念館にかける韓国の人々の思いの強さと意志を感じました。
 展示館の建物には番号がふってあり、民族伝統館、近代民族運動館、日帝侵略館、3.1運動館、独立戦争館、社会・文化運動館、大韓民国臨時政府館とそれぞれ、テーマごとに写真や資料、ジオラマ、映像など30分から一時間ほどかけて見ることができるようになっていました。展示説明は、日本語、中国語、英語の表示がありましたが、日本語は簡略に書かれているように思われました。
 展示をできるだけゆっくりと読み進みました。大勢の韓国の小学生の団体やお年寄りのツアーなどがいらしてしましたが、そうした中で自分が歴史をきちんと学んでこなかった事への恥ずかしさ、日本の侵略によって韓国の人々に多くの苦難を与えたことへの申し訳なさ、今ここにいる日本人としての私がどう思われているのだろうという不安や、何故日本に暮らしているとこういう事実を知らずに日々を過ごしてしまうのかという疑問等いろいろな気持ちが交錯し、心の中はおろおろとしていました。
 展示館の見学を終え、朝鮮総督府の建物の屋根の一部を置いた公園に立ち寄りました。日本の植民地時代、朝鮮王朝の宮殿「景福宮」を破壊して建てられていた負の遺物です。日帝の植民地支配の象徴としてのこの建物は、撤去され、粉々のゴミにされてもおかしくない遺物だと思いますが、韓国の人々は歴史の一部として「残す」選択をしてくれたことで、時を経て今見ることができました。民族として、決して屈しない、真実の歴史を伝え続けていく心の強さを感じました。
 

堤岩教会


 日本軍による残忍な虐殺行為が行われたところです。日本の農村の集落とそっくりな田んぼと畑、曲がりくねった砂利の道のある堤岩里(チュアムリ)を訪ね、初めての場所なのに何故か懐かしい雰囲気がありました。
姜信範牧師は、1919年にこの集落で起きたことを話してくださいました。
 堤岩教会は、103年の歴史があり、教会ではいろいろな学問ができるので、多くの若者が集まっていました。指導者は主導的な役割をはたして独立運動を展開しており、日本軍はその鎮圧のため市内で残忍な弾圧をしていました。堤岩里で、日本軍は「先日の鞭打ちを謝罪するから15歳以上の男子は集まるように」という虚言で、住民を礼拝堂に集め、集まった21人を教会ごと火をつけ虐殺しました。また、集落の家々全てにも放火、駆けつけた妻二人も銃剣で刺し殺すということまで‥‥。
  
 堤岩教会にて 




 「どうしてそんなことをするのか、できるのか」ということが頭の中を渦巻きました。語られたこうした事実を、「日本人」としてとても辛い思いで聞いていました。
 牧師は韓国語で話され、同行の韓国人のガイドさんの通訳で聞いていましたが、「歴史は隠すことはできません。伝えていかなくてはいけません」と話された時は、私が辛い気持ちで聞いていることも見通され、困り果てた私の心を両手ですっと支えてくださっているように感じました。
 併設されている「堤岩里3.1運動殉国記念館」で、日本語版の堤岩里事件のDVDを見、独立運動の歴史や遺物の展示も、日本語でも表示されていて大変わかりやすかったです。また、このときはちょうど、私たちだけで貸し切りの状態でしたので、ゆっくり学ぶことができました。

西大門監獄


 西大門刑務所歴史館として独立運動の歴史の紹介や、かつてこの場で日本帝国主義者がおこなった、韓国の独立運動の活動家の拘束、監禁、拷問、虐殺などを、人形と音、声などで生々しく再現していました。獄舎、死刑場も当時のまま保存されていました。
 見ていくうちに、私は具合が悪くなってきました。
 どうすれば、このような拷問を思いつくのかと思うくらい酷く、人の行為こととは思えぬ歴史の事実に私は答えをみつけることができませんでした。私自身や、家族、身近かな人に、関わった人がいなくても、過去の日本が行った事実として、このときは日本人として生きていることを恥ずかしく感じました。
 

9条の会との交流


 ソウル市内の教会の集会室を会場に、「韓国9条の会」との交流会を持ちました。参加者は韓国の会25名、私たちは15名と想像していたよりとても多い人数に驚きました。
 まず、元帝京大学教授、韓国の東国大学名誉教授の朱先生から、反核平和運動について、韓国人からみた9条についてお話がありました。
 当会からは、高崎暢代表世話人から、日本における9条の会の活動、国際社会の中で9条の今日的意義、アジアの中での9条について話し、その後、質疑応答が行われました。
 集まった方々からは、たくさんの質問、意見が次々と出され、時間が足りなくなってしまうくらいでした。「どれくらいの人が9条の会の活動に参加しているのか」「日本は、9条を変えて、戦争を始める可能性はあるか?」「今度東京マラソンに参加するが、9条を支持する旗をもって走っても大丈夫か?」「日本には本音と建前という言葉がある。9条は建前で本音の部分では自衛隊があり、海外派兵もしているではないか?」などなど。
 会合の後には、韓国料理を囲んだ懇親会があり、交流が深められるように日本人、韓国人と交互に座って、宴がはじまりました。私は、隣に座った方から質問の連続で「会の中で、どんな役割をしていますか?」「支持政党はどこですか?」「南北の軍事境界線には行きましたか?」と英語と韓国語で話しかけられました。当会の韓国語を話せる方や通訳として参加してくださったガイドさんの助けを借りながら、いろいろな話しをしました。言葉の壁は確かにありますが、それでも、コミュニケーションは可能だという貴重な体験で、本当に会えてよかった、来てよかったと思いました。
  
 韓国の9条の会との交流会 

 今回の旅は、過去の日本の侵略行為をきちんと知り、また韓国の方々の勇敢な独立への闘いを学ぶことが私の大きな目的でした。
 こういう旅は、個人旅行では、難しいと思います。各施設を訪ねることはできても、それを消化しきれないのではないでしょうか。ここで見たこと、感じたことを話し、共有することがとても大切だと思いました。戦争=侵略は人間の尊厳を傷つける蛮行であることを再確認し、私自身大きなショックを受けてしまったのですが、仲間とともに過ごすことで、この旅で学んだことを「今後にどう生かし日々の生活に繋げていくか」まで思索を広げていくヒントをもらったように思います。
 戦争実体験のある亡義父は、中華料理を食べにいくと、厨房に行き中国の方々に「戦争中は大変ご迷惑をおかけしました」と謝罪する人でした。今回の旅を経験して、私はそうしてきた義父の気持ちを以前よりもっと身近に感じることができました。
美味しい韓国料理の数々を楽しみ、初めての海外の温泉を体験したり、オンドル部屋のホテルに泊まるなど、心躍ることもたくさんありました。
 リフレッシュというのは、単に、リラックスすることや気分転換することだけではありません。学ぶ旅も、リフレッシュにつながります。それまで体験したことのない自分の感情と向き合ったりすることで、普段の生活の視点が変化していきます。
 良い企画、そして、それの実現を助けていただいた「旅システム」の皆様に感謝します。
 
| コメント (0) | 閲覧数 (5247)
印刷用ページ
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
Powered by XOOPS Cube 2.0 © 2005-2006 The XOOPS Project